平成11年度第3回 放送研究委員会 討議内容要旨

日時:平成11年4月5日(月) 午後4時より6時まで

場所:戸山サンライズ 1階小会議室

次第

1.第2回委員会議事まとめの確認
2.今国会の著作権法改正案に関する資料・情報交換と必要な対応について
3.シンポジウム開催に向けた活動について
4.育成会の事例について
5.その他について

資料

1.著作権審議会第1小委員会 審議のまとめ(平成10年12月)
2.論文「人権と障害者」(田中邦夫氏著 国立国会図書館発行「レファレンス」より)
3.UNESCO および WIPO「視聴覚障害者の著作権問題に関する作業部会(1982年)」

関係資料

4.「視聴覚障害者の情報アクセス権と著作権を考える」シンポジウム資料(1994.2.27)
5.「聴覚障害者の著作権問題を考えるミーティング」資料(1999.4.4)
6.第2回委員会議事まとめ

出席者:

別紙参照

1. 第2回委員会議事まとめの確認

第2回委員会議事まとめが承認された。

2.今国会の著作権法改正案に関する資料・情報交換と必要な対応について

出席委員による資料交換・報告のあと、必要な対応について下記のような意見が出された。

  1. 新聞協会などに協力を申し入れ、包括的了解を求めていくなどの方法も、いわば法改正までの暫定措置として、 ある程度の現実的な効果があるのではないか。
  2. 著作権そのものに焦点を当てるほか、障害者の情報アクセス権、人権ということに焦点を当てていく考え方もある。
    字幕などの通訳が、そもそも著作権の問題なのか、という問いかけや、著作権法にこだわらず、超法規的に考えていく発想なども必要であろう。

4.育成会の事例について

3.シンポジウム開催に向けた活動について

シンポジウム開催については、下記の意見が出された。

<シンポジウム案>

権利者側 (案:作家(阿刀田高氏など)、著作権協会代表者、映像に関する権利者など)

利用者側 (案:できる限り障害当事者 学習障害者など新しい問題を提言できる人)

文教委員会

マスコミ関係者(案:大熊由起子氏 新聞協会代表者(活字・放送)、田島まさお氏(聴覚障害、字幕について活動))

有識者(中立的な立場で)(案:大熊氏)

5.その他について

次回の放送研究委員会は、5月6日(木)午後3時から開催することとする。


<もどる>

コンテンツ

3つの専門委員会の活動